更新日:2021/02/09 投稿者名:eiyousitu
本日給食委員会にて、食事支援スキルアップ研修もとい服薬摂取支援勉強会を行いました。
今まで、トロミ濃度や各食種の試食は行いましたが
今回は初の試みとして、服薬支援勉強会を行いました。
漢方薬の代わりを、インスタントコーヒーときな粉のブレンドで代用
錠剤の代わりにラムネとミンティアで代用し
実際に、トロミ(強)の水分で包む
オブラートによる水オブラート法
少量の水で溶く
市販の服薬ゼリー
施設で扱っている水分補給用ゼリー
などで摂取し、味・匂い・嚥下しやすさ・量・残渣を5段階評価しました。
(簡易懸濁法もやりたかったが、ミンティアが溶けないため中止となりました。(笑))
↓写真では
給食委員会のメンバーで実際に食べる様子です。
↓評価中
他の人の影響を受けないように、発語は禁止です。
評価の集計は後日給食委員に配布予定です。
↓市販の服薬ゼリーです。
実際に食べてみましたが、すごいです。
トロミ剤の水分や水分補給用ゼリーとは格段に違いました。
服薬をしやすいようにと、介護員さんは個々で考え
自己流で提供していたとおもいます。
良かれと思っていたとろみ水で服薬を提供していたが、喉にいかない。飲みにくい
飲んだ後も、食道に張り付いている感じがある。水分が欲しいなど
介護職員や看護師も
服薬提供方法ぐらいと思っていたが
たくさん考えさせられると反応がありました。
ご利用者の状態により、できる提供方法まれば出来ない提供方法もあります。
今後、服薬方法もいろいろ検討し提供することで質の高いケアを提供いただければと思います。
来年度もこの勉強会は継続していきたいと思います。
他の施設の方も一度取り組んでみてはいかがでしょうか?